PASMO及びSuica使用上の注意(自らの体験から)

3月18日から、首都圏でJRも私鉄も地下鉄も一部のバスも1枚で乗れるICカードPASMO(パスモ)」と、それまでJR専用だったICカードSuica(スイカ)」の相互利用が可能になりました。

演奏会やライブやイベントなどに行く時、電車は欠かせないので、確認のために1点だけ注意点を書いておきます。

・一部の連絡専用改札を除いては、乗車券や回数券やパスネットや磁気定期券と併用は出来ません都営地下鉄のHPなどに書いてあります)。

例えば、JR東日本の品川駅(京浜急行に連絡)や菊名駅(東急に連絡)のような、JRと私鉄の乗り換え改札口なら、まずPASMOSuicaで乗って、予め回数券やパスネットを持っていた場合、最初に回数券やパスネットを入れてから、PASMOSuicaを改札の読み取り部にかざすと通れます。

しかし、同じことを連絡改札口ではない通常の改札で行おうとすると、エラーになります。つまり、PASMOSuicaで乗ったら、必ずそれで出場しないといけないようです。例えば、都営浅草線の浅草駅と京成線の青砥駅間は、「浅草ー押上間」が170円、「押上ー青砥間」が180円で、合計350円かかります。
ここで、「押上ー青砥間」は回数券を持っていたとします。今までのパスネットなら、まず浅草駅で乗って押上で途中下車せずに青砥駅で降りる時、パスネットと回数券を重ねて入れれば、回数券分180円が生きてパスネットからは170円のみが引かれます。
ところが、浅草駅でPASMOSuicaで乗って、青砥駅で降りようとする場合、回数券を入れてPASMOSuicaを読み取り部にかざしても出場できないようです*1。窓口で清算することになりますが、駅によってはうまく清算できず、乗り越し処理の連絡票をもらい、後日わざわざ都営の駅に行って退場処理をしなければならなくなります。

さらに、別の日にはこういうことがありました。別の路線でSuicaで乗って、比較的新しい路線の駅で回数券を入れてSuicaも入れたところ、問題なく通りました。ただ、念のために券売機で履歴を確認したところ、なんと回数券分の金額もSuicaから引かれていたので、駅員の方に事情をお話しして、自動改札を開けて回数券を取って頂きました。別に持っていた回数券の番号と一致したために信頼して、その回数券をまた使えるようにして頂きました(ありがとうございます!)。やはり、回数券をPASMOSuicaと一緒に使うことは出来ないと言われ、もし回数券を有効に使いたければパスネットか通常の乗車券を買うしかないそうです。

今後、コンサートなどに行く時に、乗車券や回数券やパスネットや一日乗車券などと、PASMOSuicaとを併用する場合は、じゅうぶん注意していかなければならないでしょう。
そして、上述のような不具合が解消されなければ、パスネットは存続すべきだと思います。


※こちらの「Business Media 誠」のサイトで、回数券と併用が出来ないことが書かれてあります。


※今日の日記は、「気軽に歌謡曲&昭和名曲」「気ままに演奏会めぐり」と共通内容です。

*1:実際に試みたのは、京成のある小さな駅でした。駅の方々、ありがとうございました。また、後ろで待っていたお客さん、申し訳ありませんでした。