8/8大阪への旅


7日深夜に、大阪に行くために小田原から「ムーンライトながら」に乗りました。「青春18きっぷ」を使うので、小田原までどう行くかは、いつも悩みのタネです。メトロの回数券を持っていたので、いつもは代々木上原まで千代田線で行って、そこから小田急に乗り換えるのですが、急行以上はいつも混んでいて、なかなか座れません。
そこで今回は、半蔵門線から直通する東急田園都市線に乗り、中央林間まで行きました。そこから小田急に乗って相模大野で乗り換えて、小田原に向かいました。ばっちり座れました。運賃も、代々木上原で乗り換えるより60円高いだけでした。

そして、いよいよ臨時快速「ムーンライトながら」に乗りました。もちろん、席は全部埋まっていました。
ただ、通常なら0時半出発のところが、折からの豪雨で遅れた宇都宮方面から来る湘南ライナーを待つために、何と発車は1時20分発というように、かなり遅れるというアナウンスがありました。
ただ、この列車は途中で時間稼ぎのためにかなり止まっているので、この程度の遅れなら問題ないだろうと思いました。実際、浜松を出発してからは順調に進み、名古屋には5時22分に無事に着きました。

朝食を買おうとして、ホームにあるNEWDAYSはまだ開いていなかったので、外に出て探したものの、これがなかなか見つかりません。いったん、駅の中に入って、5時49分発の大垣行きに乗ろうと思いました。ただ、次の6時12分発でもいいやと思い、再び外に出ようと、今度は「太閤口」から出たところ、一軒「サンクス」があり、まさに「Thanks!」という気持ちでした(笑)。おにぎりを買って、再びホームに戻ると、5時49分発の電車が止まっていたので、立ってもいいと思って乗りました。岐阜あたりで座れて、そのまま大垣に着きました。

大垣駅のベンチで、名古屋で買ったおにぎりを食べました。何となくボリュームがあるように思えました。そして、6時57分発の加古川行きに乗りました。始発なのでもちろん座れて、そのまま大阪を通り越して、兵庫県の尼崎まで行きました。

尼崎では、以前も行ったことのある「極楽湯」というスーパー銭湯に行きました。入浴料が410円という破格の安さの代わりに、石鹸やシャンプーは別売りというシステムで、それらのセットは200円でした。でも、610円で、内湯から露天風呂までバラエティーに富んだ入浴が楽しめて満足でした。

尼崎からは、JR東西線に乗り、大阪天満橋に行きました。途中から地下を走ったので、駅に着いた時、「これはJRだったっけ?」と確認して、改札で18きっぷを見せて出ました。何せ、関東では「東西線」と言えば地下鉄(東京メトロ)なので、ちょっと不思議な感覚でした。

帰りは、なるべく座って帰りたいと思ったものの、花火大会が塚本であるということで、大阪駅まで乗った環状線はかなり混んでいました。
大阪駅では、ICカード「ICOCCA」が使える店では、「SUICA」は使えましたが、残念ながら「PASMO」は使えませんでした。
何本かの電車を見送って、網干から来た大垣行きの電車に乗り、座れました。

大垣駅では、22時48分発の「ムーンライトながら」に乗るまでに少し時間が合ったので、外に出ました。何かのお祭りの後片付けをしている人たちが多かったです。コンビニが駅の近くに全然無く、少し離れた所にやっとローソンがあり、どら焼きを買いました。

再び大垣駅にもそると、7日の大雨の影響で、飯田線が唐笠と門島の間が不通との掲示を見ました。代行バスが走るようですが、金野や千代といった駅には行けないとのことで、一日も早く復興することを願います。

いよいよ、初めての下り「ムーンライトながら」に乗り、大垣駅を後にしました。翌朝5時4分に無事東京駅に着き、そのまま帰りました。


※10日に、台風9号によって、兵庫県佐用町)で大変な被害が出ました。お悔やみとお見舞い申し上げます。